温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。
紅葉の季節の福島へいざ出陣。今回のグループ旅行はメンバーの一人が出してくれた車での移動となった。行き先は奥州三高湯に数えられる名湯・高湯温泉である。酸性の白濁硫黄泉が特徴だ。 ずっと行ってみたかったんだよね~。でも人気の温泉地だから一人旅を泊めてもらえる機会はまず訪れない...
夢の国・東京ディズニーランドの周辺にはオフィシャル/アンオフィシャル問わず多数のホテルが林立している。その中の一つ「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」は日帰り利用可能な天然温泉を提供している。 自分はディズニー方面へ行くような柄じゃないが、たまたまユーラシアの入浴割引券を入手し...
紅葉シーズンの南会津への一人旅。最後に辿り着いたのは会津若松。見どころはたくさんあれど、空はあいにくの雨。歩き回る気にはなれない。ということで駅至近の日帰り温泉施設「富士の湯」へ行ってみた。 …すいません。正直なめてました。ここスゴイじゃないっすか。広い・豊富な種類の浴槽...
紅葉シーズンの混雑+下り坂の天気という避けたい条件にもかかわらず、ビビッときて急きょ決めた南会津への一人旅。宿泊先は湯野上温泉の民宿すずき屋だ。 湯野上温泉それ自体が険しい渓谷の崖沿いだったり、すぐ目の前を列車が走っていたりと面白いところなのだが、当宿も砂風呂を備えていた...
いつもなら「混雑ピーク絶対避けるマン」のおじさんだが、今回は人が多いのを承知で、紅葉の南会津へとひとり旅立った。観光先は下郷町の大内宿と塔のへつり。 どちらも町の観光の目玉だけあって、周遊に適したいくつかのバス路線が設定されている。それらを利用して効率よく回りつつ、緑~黄...
秋雨の中の信州グループ旅行2泊目は松本市内にある浅間温泉「富士乃湯旅館」。市街地のはずれといったところにあり、都市の利便性と非日常的な旅情感を両立させている温泉街に佇む静かな宿だ。 しかし最も際立つ個性といえば、館内に展示されている美術品の数々。ガチで「おたから」レベルの...
さわやかな秋のはずなのに、現実は気が滅入りそうな秋雨。そんな中をグループ旅行で松本までやって来た。うーん、上高地だ美ヶ原だっていう天気じゃないよな…じゃあ屋根のあるところはどうか…しかしお城や博物館系はどうもメンバーの受けが良くない。 北へ行くほど降水確率が低いという怪し...