温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。
前回の新潟遠征から次に予定されている旅行までの空白期間がわりと長く、しぶとかった夏がようやく終わって秋らしくなってきたのに何もない週末続きはもったいないと思って、単発で温泉へ行くことにした。遠方や宿泊を含む気合の入った話じゃない。気楽にサクッと都内の日帰り温泉。 調布の深大寺天然...
アンコ椿と三原山のイメージしか抱いてなかった伊豆大島。かつ離島で行くのが大変という思い込みもあって、旅行先の候補になることはなかった。しかし温泉、しかも好みのぬるい温泉があると本で読んだのがきっかけで意識するようになり、いつものメンバーとの間でトントン拍子に話がまとまって、気づい...
極論すれば日本のどこにでも温泉がある。伊豆大島にも温泉がある。当然のことながら大島に温泉宿もあるはずだ。はい、ありました「大島温泉ホテル」。わかりやすい名前。 伊豆諸島という新しいパターンに挑戦することになった我々グループの旅の3日目は、式根島から大島へ場所を移し、宿泊先がこの大...
伊豆諸島への旅という新境地を開いた我ら一行。2日目の午後と3日目の朝は式根島にいた。温泉にさんざん入ったけど、せっかくだから景色を見る普通の観光もやっておきたい。ということで島内のいくつかのスポットを回った。 おじさん軍団の年相応に体力は衰えている。小さい島とはいえ徒歩や自転車で...
下田に集合して温泉宿で1泊したおじさんグループ。ある意味でここからが本当の始まりといえる。伊豆半島を周遊するのでなく、港から船に乗って伊豆諸島を目指したのである。船を降りたのは式根島。映画「男はつらいよ 柴又より愛をこめて」(第36作)の舞台にもなった小さな島だ。家出したあけみを...
温泉が絡まないイベントなのでちょっと迷ったが、2020年大相撲初場所へ行ったときのことを書く。通・マニアと呼べるほど相撲に入れ込んでいなくても、本場所を一度は観戦してみたいという人は少なくないだろう。自分もそうだ。 一人だとなかなか実行に移せなくても仲間内で盛り上がったら...
各都道府県に「温泉宿に泊まったことがある」フラグを立てることが当面の目標になっているおじさん。その一環として、東京圏に住んでいるのに、わざわざ都内で宿泊することにしたのである…アホやこいつ。 おひとりさまOKで、お高くなくて、という条件だと選択肢は温泉付きビジネスホテルに...
東京都あきる野市にある日帰り温泉施設「瀬音の湯」が以前から気になっていた。東京の温泉には珍しく硫黄泉なのだという。しかも秋川渓谷というロケーションもいい感じだ。 行くのはそんなに大変じゃないが、人気があって休日は混雑しているという情報が多いので二の足を踏んでいた。混雑絶対...
近場で気軽な2泊3日の東京旅行に出かけた。まず最初に訪れた武蔵御嶽神社は山の上にあり、そこそこの運動量だったから、それなりに疲れた。ちょっと温泉に入ってさっぱりしようじゃないか。 ちょうどいい具合に同じ沿線(JR青梅線)の河辺駅前に温泉銭湯「梅の湯」があった。ほとんど駅直...
ある真冬の週末、気軽な温泉旅行を企てた。なぜ気軽かというと行先が東京都内だからだ。といっても奥多摩方面だけど。2日前の天気予報で雨や雪があり得ないことを確信してから気軽に計画を立てた。 早起きして朝のうちに一発観光しておこうと目指したのが「武蔵御嶽神社」。近年やたら神頼み...